私は、広島県訪問看護ステーション協議会の会長に選任されました郷力和明でございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむを得ず理事会、総会を中止し、書面決議により会長職を承認いただきました。はなはだ若輩者で山口前会長ほどの能力はございませんが一生懸命頑張る所存です。
さて、世界各地では、新型コロナウイルス感染症が蔓延し人々の日常生活に支障がでており、日本国内においても感染者が急激に増加し、国から緊急事態宣言が出されました。緊急事態宣言の解除後も第2波、第3波に備える必要を指摘されています。広島県では、5月31日現在167名の患者が確認されています。そのうち3名の方が亡くなられていることに対し、謹んで哀悼の意を表します。また、三次市、広島市では、クラスターが発生し大きな問題になりましたが、幸いなことに関係者の甚大なご努力により、収束を見ております。特にクラスターと関係のあった訪問看護ステーションの皆様には医療物資が不足する中で、感染予防に大変ご苦労されたことと思います。幸いなことに、訪問看護ステーションでは、感染された方はなかったようです。ひとえに皆様方の予防策の効果があったと考えられます。今後の問題としては、感染者が判明した訪問看護ステーションはスタッフの人員不足を余儀なくされ、サービス提供体制を縮小せざるを得ない状況となり、対象者に迷惑がかかることになります。二次保健医療圏に設置されています訪問看護ステーションの圏域を超えて、協力体制の構築が必要かと存じます。皆様の協力をお願い申し上げます。
訪問看護の歴史は、前会長の山口昇先生が、旧御調町で寝たきりゼロ作戦の一環として昭和49年に始められたことから出発しております。山口先生の強力なリーダーシップの下、平成4年には、広島県で最初に訪問看護ステーション「みつぎ」を開設され、平成5年には、広島県訪問看護ステーション協議会を設立され、今日まで、協議会の会長として頑張ってこられました。現在の会員数は171施設となっております。あわせて、現在、国が進めております地域包括ケアを最初に提唱されたのも、山口昇先生です。
広島県では、平成24年に地域包括ケア推進センターを設置し、現在、125の生活圏域に地域包括ケアシステムが構築されています。
広島県訪問看護ステーション協議会は、①訪問看護ステーションに関する調査及び研究に関する事業 ②訪問看護ステーションに関する知識の普及に関する事業 ③関係機関、団体との連絡及び調整に関する事業 ④その他協議会の目的を達成するために必要な事業を行うこととして、会員相互の有機的連携によって、訪問看護ステーションは、円滑な運営とサービスの維持・向上を図り、社会の要請と信頼にこたえることを目的にしています。
私は、前会長の山口昇先生にはとても及びませんが、会員の皆様のご協力の下、頑張ってまいる所存ですのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

郷力 和明
広島県訪問看護ステーション協議会の概要
協議会の目的
協議会は、会員相互の有機的連携によって、訪問看護ステーションの円滑な運営とサービスの維持・向上を図り、社会の要請と信頼に応えることを目的としています。
4つの事業
- 訪問看護ステーションに関する調査及び研究に関する事業
- 訪問看護ステーションに関する知識の普及に関する事業
- 関係機関、団体との連絡及び調整に関する事業
- その他協議会の目的を達成するために必要な事業
どれだけの事業所が加入しているの?
現在県内164の訪問看護ステーションなどが加入しています。
入会はどのようにしたらできるの?
広島県訪問看護ステーション協議会事務局までお問い合わせください。
広島県訪問看護ステーション協議会事務局
0824-82-2611
FAX 0824-82-1435
事務局概要
| 名称 | 広島県訪問看護ステーション協議会 |
|---|---|
| 住所 | 〒729-5742 広島県庄原市西城町中野1339番地 (庄原市立西城市民病院) |
| 連絡先 | 電話:0824-82-2611 FAX:0824-82-1435 |
組織図
広島県訪問看護ステーション協議会
組織図

役員名簿
令和7年度
広島県訪問看護ステーション協議会 役員名簿
(任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日)
| 役職 | 氏名 | 施設名 | 職名 |
|---|---|---|---|
| 会長 | 郷力 和明 | 西城訪問看護ステーション | 管理者 |
| 副会長 | 魚谷 啓 | 安芸地区医師会訪問看護ステーション (医師会副会長) |
安芸地区 医師会副会長 |
| 副会長 | 近村 美由紀 | 学識経験者 | |
| 理事 | 松本 英男 | 訪問看護ステーションみつぎ | 管理者 |
| 理事 | 松井 富子 | ほっと・はぁと ステーションてのひら | 管理者 |
| 理事 | 遠藤 泰子 | 広島県看護協会訪問看護事業局 | 部長 |
| 理事 | 高垣 優子 | 訪問看護ステーションむかいしま | 事務長 |
| 理事 | 濱本 千春 | YMCA訪問看護ステーション・ピース | 管理者 |
| 理事 | 坂本 しげみ | 安芸地区医師会熊野町訪問看護ステーション | 管理者 |
| 監事 | 藤井 功 | 学識経験者 | 理事長 |
| 監事 | 松井 善子 | 広島県看護協会訪問看護事業局 | 局長 |
| 参与 | 松村 誠 | 広島県医師会 | 会長 |
| 参与 | 加川 伸 | 広島県健康福祉局医療介護基盤課 | 課長 |